Entry

Interview

IT Project Manager

日本の美を世界に届ける、 プラットフォーム開発。

profile:

Mayu Yamashita

IT Project Manager

IT本部

  • 経歴
    2015年〜2019年:大手システム関連サービス会社
    2019年〜2021年:株式会社資生堂
    2021年〜:資生堂インタラクティブビューティー株式会社
  • 経験・スキル
    • SIerとしてモバイルアプリケーション開発の標準化、自動運転車両データ収集・分析プラットフォームの導入(車両データを可視化するWEB UIの開発・運用)
    • 英語ネイティブレベル
  • 志望動機
    B to Cの事業会社である資生堂で、世界のお客さまに美を発信するプラットフォームの構築に携わりたいと考えました。
IT ProjectManager
interview10_01

——現在、どのような案件に取り組んでいますか。

資生堂は『クレ・ド・ポー ボーテ』や『NARS』、『IPSA』といったプレステージブランドにおいて、それぞれのオウンドECをグローバルで標準化していこうとしています。さらにコロナ禍を背景として、ECサイトに新たなデジタルサービスを加え、付加価値を高める挑戦も始まっています。こうした中、私が取り組んでいるのはECサイトの開発・運用や、デジタルサービス開発の技術的なサポートです。事業部門からの要望に沿って要件定義やシステム選定などを行い、開発パートナーとともに形にしていく、いわば橋渡し役ですね。もちろん、下りてきた要望そのままに動くだけではなく、こちらから戦略を提案することもありますし、そうした役割が求められてもいます。

interview10_02

——B to Cの開発であることにやりがいを感じているとか。

その通りです。前職で携わっていたB to Bの案件も非常にやりがいがありましたが、お客さまに直接つながるような開発をぜひ手がけたいと思っていました。特に資生堂は、日本発でありながら世界に知れわたっている企業です。今もさまざまなデジタルサービスが水面下で検討され、私もそれらに関わっていますが、実現すれば世界中のお客さまの人生をさらに深く支えていけるはずです。そんな新しい価値を発信していくためのプラットフォームこそがECサイトです。入社時の希望通り、ECサイト関連のプロジェクトに関われていることを嬉しく思っています。

interview10_03

——研修の充実ぶりにも驚いたそうですね。

じつは、「資生堂がデジタル領域に大きな投資をする」とニュースで知ったことも入社のきっかけでした。その思い切った投資が、研修プログラムにも惜しみなく注がれていると感じます。いくつかの研修を受けましたが、実践的なものが多いので仕事でも大いに役立っています。たとえば、プロジェクトマネジメント研修では、プロジェクトの立ち上げ、推進における具体的なノウハウを得ることで、開発パートナーとのコミュニケーションが取りやすくなりました。また、クリティカルシンキングを学んだおかげで、会議における問題点の洗い出しがスムーズになりました。こうした成長機会の多さも、人を大事にする資生堂らしい強みの一つではないでしょうか。

——今後はどのようなことに挑戦したいですか。

ECサイトの利用者を増やしたり、利便性の向上につながる戦略を積極的に提案していきたいですね。そのヒントとするためにも、グローバルでのデジタルトレンドを把握することは常に心がけています。世界の各リージョンとの連携が可能なので、特にデジタルに強いアメリカや中国のIT部門と情報交換の機会も設けています。資生堂にいることのメリットを最大限に活用しながら、影響力の大きな仕事を手掛けられるように成長していきたいと思っています。※所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

interview10_04